,

DA PUMP「U.S.A.」のダンスと打楽器演奏の共通点

 

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します!

 

さて、世間ではDA PUMPのU.S.A.が大人気ですね。私も大好きです。特にレコ大の時のKENZOの涙にグッときました。

サビの「カーモンベイビーアメリカー」の時にやる、親指を立てて上下に振る動作は、たくさんの方が見たことがあると思います。その場にいた他のアーティストの方も一緒にやっていて、盛り上がってましたね。

 

ただ、DA PUMPのダンスは凄い格好いいんですけど、その他の人達は、なんか動きが固い気がします。

なんでかなー、と思いながら、何度もDA PUMPのダンスを見返してたら、とある事に気付きました。

あ、これ打楽器演奏と一緒だ、と。

 

さて、何が違うか?は、具体的な動きと一緒に説明していきましょう。

 

動きが固い人の動きは、こう。

 

一方、DA PUMPはこちらに近い。

 

何が違うかと言うと、腕の支点が違うんです。

 

最初の動きは、こう。支点が肘にあります。

     

 

これでは腕を動かすのにエネルギーがかなり必要で、無駄に力を使います。

 

しかし、DA PUMPの動かし方は、支点が上腕の真ん中あたりにあります。

これだと、無理なく腕を動かせます。

     

またこのやり方だと、打楽器を演奏する際肘がクッションとなって、叩いた時の衝撃が吸収されて「アタック音がキツくないフルサウンド」が出しやすくなります。

 

ちなみにこの支点の使い方は、私が学生時代、当時通っていた打楽器教室の先生に口酸っぱく言われました。

私自身、ここの支点の使い方を身に付けたら音が大きく変わりました。「音の革命」と言っても良いくらい。

 

なので、私も生徒に教える時、支点の使い方を教えるのですが、まぁこれが難しい。

 

いつもレッスンの時は

 

(私)<支点を肘ではなく、上腕の真ん中あたりにするんだよ

(生徒)<…上腕の真ん中…?

(私)<ほら、こうやって…(生徒の腕を持って動かす)

(生徒)<……???

 

という感じだったのですが、これからは、コレが使えるんですよ。

 

(私)<支点を肘ではなく、上腕の真ん中あたりにするんだよ

(生徒)<…上腕の真ん中…?

(私)<ほら、DA PUMPのU.S.A.のあの動き!

(生徒)<!!!

 

「あの動き」で全て説明がつく!

あれだけ伝えるのに苦労したものが、この一言で!

ありがとうDA PUMP!

 

さて皆さんも、演奏前はウォーミングアップでU.S.A.を踊りましょう!