ブラスバンドの音楽ストリーミングサービス「wobplay」を試してみました

SpotifyやApple Musicのような音楽ストリーミングサービスがこの世に出て10年以上経ちますが、最近はNaxosなど自社レーベルのみを取り扱うストリーミングサービスも誕生しています。

 

イギリスのブラスバンドでもそういうサービスが登場しました。

その名も「wobplay」。Doyen(ドイエン)というブラスバンドレーベルなどを持つWorld of Brassが提供するストリーミングサービスです。

 

聴けるのはWorld of Brassが権利を持つCDやDVD、というかほぼDoyenレーベルですが、そもそもDoyenは30年以上も前からブラスバンドCDを出し続けているのでかなりの数が聴けたり観れたりします。

 

例えばコレ。

1989年にDoyenレーベルとして初めて出したこのCD。

 

もちろん最新のCDも。

ギャリー・カーティンのソロCD。

 

あとヨーロピアンのCD・DVDもあります。(DVDは2014年以降のみ)

個人的にはこれがあるのが嬉しい。DVDもあれば最高だったけど。

 

DVDの解像度は540p、720p、1080pの3種類。

よほどの大画面で見ない限り1080pで困ることはないと思います。

 

CDの形式はAACで192 kbp/s, 48kHzで、これはちょっと残念。音質が良いとは言えない。

 

サブスクリプションの料金は3種類あり、

・1ヶ月 £7.99

・3ヶ月 £19.99

・1年 £69.99

 

 

3ヶ月を契約すると「全てのメインイベントへのフリーチケット」

1年を契約すると「全てのメインイベントへのフリーチケット」+「wobplay主催のコンサートへのフリーチケット」が付いてくる。

 

「メインイベント」が何を指すのか説明が無いけど、多分ヨーロピアンなどのライブストリーミングのことだとは思います。多分。

単純に考えて1年で契約したほうが1ヶ月あたりの料金が安くなるので、様子見で使うなどでなければ1年を選んだほうが良いと思います。

 

専用アプリはまだ無し。

ウェブブラウザ上で再生します。Spotifyのウェブプレイヤーと同じように、「半バックグラウンド再生」。他のページやアプリを使っていても音楽は止まりませんが、YouTubeやFacebookの動画が流れると止まります。

 

あと、1曲が終わったらいちいちまたプレイヤー上で再生ボタンを押さないと次の曲が流れません。これはちょっと、というかかなり不便。自動で流れて欲しい。

 

アプリは「軌道に乗ったら作ります」とFAQで回答しているので、早くても数年後かな。

 

少し欠点はあるけれど、これだけの音源や映像を無制限で聴ける・観れるのは非常にありがたい。

ブラスバンドファンの皆様、ぜひお試しください。

https://wobplay.com/