Majesticのスネアドラム(裏面編)
こんにちは。雨が多いですね。雨の日は湿気で髪の毛が纏まらないなんて言っていた時期が懐かしい。
今はそんな悩みからも解放されている福原です。坊主バンザイ。
さて、先日ブログに投稿した、Majestic Percussionのスネアドラム。表面を変え、裏面も変えてみたいなぁなんて言う煩悩欲求が生まれてすぐに見つけました。
Twitterのフォロワーさんから教えて頂いた、シライの裏面ヘッド。

音の方は、張った当初は反応が遅く、後鳴りがするなぁと言う印象。トランポリンのように少し沈んでから、跳ね返ってくる感じ。
ただ数日色々弄ってみて、だいぶ纏まりが出てきました。余計な音が伸びない。
また少し機能面を説明します。

横長の穴は空気穴。金属製の棒は、スナッピーガイド。この棒を調整して、スナッピーの当たり具合を変えられます。
スナッピーは前回も書きましたが、4種類付けられます。

このように、4つ別々にON/OFFが使い分けられます。これによってフルサウンドからミリタリードラムのような音も出す事が出来ます。

ここまで来たら色々試したくなってきた。今度は別の種類のスナッピーを張り替えていきたいと思います。いつになるか分からないけど。